【HUJI Cam】フィルムカメラみたいに撮れるスマホアプリ!

こんばんは!

Venus Life 編集部です。

最近、フィルムカメラが流行っているのをご存知ですか?

アラサー世代なら、学生時代に使ったと思います。まだデジタルカメラも高価な時代だったので、実家のデジタルカメラは持たせてもらえなかったんです。もちろん携帯電話も普及こそすれど、学生には高価なものと思われていたし、そもそも画質も綺麗ではなかったんですよね。なので、修学旅行の時にはフィルムカメラを何個か買って、持って行っていました。

代表的なものでいうと、『写ルンです』とかですね。そうそう、今の若者世代には、『写ルンです』の商品名が『うつるんです』と読まず、『シャルン』と読んでるとの噂も。ジェネレーションギャップですよね。初めてそのことを聞いた時は衝撃でした。

『写メ』のシャメから来ているんでしょうね。不思議なものです。

流行っているとはいえ、フィルムカメラを買うのは面倒だなー。もっと手軽にできないかなーと思ったら、スマホアプリで同じようなものがあることがわかりました。

それがこちら!

HUJI cam

こちらの商品説明にもある通り、

『写ルンです』のFUJIFILMとは関係ないようです。

さっそくダウンロードしてみましょう。

開くとこのような画面になります。

左下の丸いボタンがシャッター、
その少し上のボタンがフラッシュです。
写真を撮る時は、左上の窓をのぞいてみてください。

左上の窓をのぞいてみると、こういう画面になります。

この状態で、右下の撮影ボタンを押してみましょう。

カシャーッ

という音とともに、この画面になります。

撮影したものは、右上のボタンから保存できます。

撮影した写真はこちら。

なんか、雰囲気が柔らかくなっていますね。

レトロなニュアンスが加わるのがフィルムカメラのいいところだと思います。

ただのコップとテーブルだったのに、少しオシャレ感漂いますね。

右下にうっすら日付の表示があるのも良いです。

昔のフィルムカメラで撮った写真って、全部にオレンジ色のデジタルな感じで、日付が入ってましたもんね。こういう細かいところも、アラサー世代の心をくすぐります。

さて、次は同じアングルで、フラッシュをたいてみようと思います。

右のフラッシュボタンを押すと、フラッシュマークが黄色く色づきます。

このまま、右下の撮影ボタンを押します。

はい、カシャーッ

さっきとはまた違いますね。

この写真ではそうでもないですが、フラッシュONの方が、面白い写真が撮れたりするようです。

フィルムカメラよりも手軽なので、気軽にアプリをダウンロードして、利用してみてくださいね!

関連記事

  1. 愛犬家必見。かかりやすい病気と対策まとめ

  2. AROMAKIFIのシャンプーでキラキラ素髪へ☆贅沢なエッセンシャルオイルの香りで、癒されながら綺麗…

  3. プチプラで豪華に!誕生日のデコレーションアイデア【DIY】

  4. 夏バテ防止も美白効果も♡トマトを食べて夏を乗り切ろう♪

  5. 猫が飼いたい!その前に知っておくべき事

  6. 日本酒のソムリエ「きき酒師」の資格。取得費用と難易度について詳しく調べてみました!

  7. 原宿のトランクホテル、もう行った?そもそもソーシャライジングホテルって何・・?

  8. モンステラは風水的にもビジネスウーマンにぴったり!南国のスパイスをインテリアに取り入れて。

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。



PAGE TOP