みなさまこんにちは。
かすみです。
「おむしやしない」って言葉、知ってますか?
漢字にすると多分「お虫養い」だと思うのですが、京言葉です。
ちょっと小腹の空いた時に食べるもの、お腹の虫をちょっとだけおとなしくさせる、まあ、おやつ、夜食のようなものです。
私など、年中「おむしやしない」と称しておやつをしているわけですが、ケーキでは重すぎるし、だいたいフォークとかお皿がめんどくさい、クッキーでは足りないし、という時に、ドーナツはかかせません。
最近はコンビニでもドーナツを販売し始め、ドーナツ好きの間では、どこどこのドーナツはどうだったとか、口コミがどどっどーと広がりました。
そこで今日はみんな大好き!オススメのドーナツショップをご紹介したいと思います。
「フロレスタ」
(http://www.nature-doughnuts.jp/)
私がお気に入りのドーナツショップ一つ目「フロレスタ」はできるだけ自然で添加物を含まない国産、有機の材料を選び、お店で一つひとつ丁寧に手作りしています。
包材も必要最小限にとどめ、できるだけ作り置きをせず、常に新鮮な商品を提供とうたっています。
「フロレスタ」のドーナツはとにかく可愛い! 季節で違うのですが、くまさんや猫さんのドーナツなど、癒されます。昔のドーナツ系が好きな人にオススメ。チェーン展開しているので、お近くにもあるかもしれません。
店内で召しあがれるところもあります。
サイトチェックしてみてくださいね。
そして2つ目は「ドーナツ工房レポロ」
こちらは調布市仙川にある手作りのドーナツ屋さんです。
こちらもドーナツは「油を極力吸わせない生地製法」による「歯切れの良い、ふんわりとした食感」ということで、安心・健康的なドーナツです。
見た目も可愛くて、選ぶのが困難! でも、ドーナツ好きの私のモットーはとにかくプレーンを食べろ! なので、プレーンをまずはいただいてみてください。
なんとなく、懐かしくて、でも、噛むほどに小麦の味がほんのりと。それでいて油を感じさせないので、何個でもいけそう(怖い…)。持ち帰りも、店内でいただくこともできます。
季節によって変わるドーナツがオススメ!
メインシェフが産休でお店を休業されていましたが、晴れて5/18日より営業再開だそうです。これはお祝いに買いに行かねば。
「アンド・ドゥ・ドーナツカフェ」成城ショップ
(https://www.misterdonut.jp/)
ここまでドーナツの話をしていて、外国のドーナツショップやミスドが出ないぞ、とお気づきの方、いや、この歳になると、油多目のこってり系のドーナツはパスしたいもの。
実はここはミスドの高級ドーナツショップになります。
今まで成城でミスタードーナツだったところに、新しくブルックリンスタイルのカフェができて、ドーナツだけでなく、簡単な軽食も出すカフェとして生まれ変わりました。
知らずに入って「え、ミスドじゃん!」という大きな驚きは、嬉しくもあり…。ここのドーナツ、ちょっとお高いですが、お味はグッド?? ふわふわ系のドーナツが好きな方にオススメ。
見かけもいい(これ大事)! ケーキよりは割安なドーナツとポットティーなどで、高級な分、優雅なカフェ生活ができそうです。
Twtter毎日更新中♪ Please follow me♡
https://twitter.com/info_venuslife