アートナイトが今年もやってくる!2019年の見どころをチェック!

今年もアートナイトの季節になりました!
2019年5月25日(土)、26日(日)に開催されます。

「六本木アートナイト2019」のメインプログラム・アーティストは、チェ・ジョンファ(崔正化)!



アートナイトって?

現代アート、デザイン、音楽、映像、パフォーマンス等の多様な作品を街なかに点在させ、非日常的な体験をつくり出す「六本木アートナイト」は、2009年3月にスタートし、2019年は記念すべき10回目となります。
今までにヤノベケンジ、草間彌生、日比野克彦、蜷川実花、名和晃平など日本の現代アートを牽引するアーティストが参加し、東京を代表するアートの祭典として回を重ねるごとに進化し続けています。

2019年のメインテーマは「夜の旅、昼の夢」

今回のテーマは「夜の旅、昼の夢」。
六本木の街なかを移動する赤い玉、巨大バルーン、光る鳥、浮遊する岩などの約50点のインスタレーションやパフォーマンスで「夜の旅、昼の夢」を表現。

メインビジュアルのデザインは、グラフィックやモーショングラフィックを中心に活動するgroovisions(グルーヴィジョンズ)が担当。

2019年のメインアーティストはチェ・ジョンファ

六本木アートナイト初の外国人アーティストとしてメインプログラム・アーティストを務めるチェ・ジョンファは、1961年韓国ソウル生まれ、
現在もソウル在住です。

ヴェネチア・ビエンナーレ2005では韓国館の代表に選ばれたほか、リバプールやシドニー、台北、リヨンなど世界中の芸術祭に参加しています。また、平昌2018パラリンピック冬季競技大会の開会式・閉会式のアートディレクターを務めるなど活躍の幅を広げている。

また、プレプログラムとしてアメリカ出身のアーティスト、カート・パーシキーが立ち上げた「Red Ball Project(レッドボールプロジェクト)」が展開される予定。
今までに世界中の30都市で行われ、日本では今回が初の取り組みになります。
こちらは六本木アートナイトの本番5日前の5月20日より、毎日、六本木エリアの異なる場所に直径4.5メートルの巨大な赤いボールが出現します。

イベント情報

日時:2019年5月25日(土)10:00 〜 5月26日(日)18:00

※「六本木アートナイト2019」の開催に先駆けて展示、設置するアートプログラム「プレプログラム」を実施予定
開催場所:六本木ヒルズ、森美術館、東京ミッドタウン、サントリー美術館、21_21 DESIGN SIGHT、国立新美術館、六本木商店街、その他六本木地区の協力施設や公共スペース
入場料:無料(但し、一部のプログラム及び美術館企画は有料)
主催:東京都※、アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)、港区※、六本木アートナイト実行委員会
【国立新美術館、サントリー美術館、東京ミッドタウン、21_21 DESIGN SIGHT、森美術館、森ビル、 六本木商店街振興組合(五十音順)】
※東京都及び港区は、平成31年度一般会計予算が、各議決機関における議決を経て、成立した場合に確定
*内容は一部変更になる可能性があります

六本木アートナイト2019 公式サイトはこちら!



関連記事

  1. 今年こそナイトプールへ!料金安いコスパ重視のナイトプールはここだ!

  2. ケイト・モスも注目!着物×ロボット?革新的なエキシビションが開幕!

  3. 「美しく咲くミライのわたし」ココロが軽くなる花の魅力

  4. カフェ・ド・パリのポップアップバーが表参道に4日間限定オープン!

  5. インスタ映えする簡単ラッピング5選♡

  6. 世田谷 多摩川花火大会2019 今年は10月5日(土)に開催決定!

  7. 電車・バスで行ける!バレンタインも開催しているイルミネーションまとめ♡

  8. 絶対見逃せない!表参道のイルミネーション、7年ぶりに全域復活!

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。



PAGE TOP