NY初の話題のハンバーショップ「シェイクシャック」が、日本8号店を2018年2月28日(水)に二子玉川にオープンしました!
場所は、玉川髙島屋S・Cマロニエコート1F。
2015年11月に東京で1号店を明治神宮外苑内に開業し、翌2016年4月にはアトレ恵比寿西館に2号店をオープンしたSHAKE SHACK。今一番勢いに乗っているハンバーガーショップ間違いなし!
まだ行ったことがない人も今のうちに予習しておきましょう♡
シェイクシャックとは?
シェイクシャックの始まりは1台のホットドッグカート。
2001年、ニューヨークにあるマディソンスクエアパークの再生を目的としたアートイベントに1台のホットドッグカートを出店したことがシェイクシャックの始まり。
夏季限定のホットドッグカートは徐々に話題を呼び、ニューヨーカー達が行列を作るようになりました。
その3年後の2004年、ニューヨーク市より功績が認められ、公園内の常設店舗としてシェイクシャックが誕生!
クオリティーの高いバーガーやホットドッグ、スイーツ店顔負けの美味しさのフローズンカスタード、それに加えビールやワインも楽しめる「モダンなバーガースタンド」として世界中のファンに愛されています。
それでは、シェイクシャックに行ったら何を食べるべき?
まずは定番メニューから押さえておきましょう!
まずは定番のバーガーズを押さえて!
「バーガーズ」とはもちろん、お店の看板メニューであるハンバーガーのこと。
SHAKE SHACKには「シャックバーガー」「スモークシャック」「ハンバーガー」「シュルームバーガー」「シャックスタック」の5種類のハンバーガーがあり、最初の3つはパティをシングルかダブルか選ぶことができます。
SHAKE SHACKのビーフパティには成長ホルモンや抗生物質を投与されていない米国産のアンガスビーフが100パーセント使用されています。
成長ホルモンというのは通常24か月くらいで出荷できるようになる肉牛を、20か月ほどで出荷できるようにするために肉牛の飼料に混ぜられるもの。
そのようなものを人間が摂取するとどうなるか、実はまだ解明されていません。
まだ安全性が実証されていないということもあり、食への意識の高いアメリカのアッパークラスの人たちは、なるべく「ホルモン剤フリー」の牛肉をチョイスしています。
シェイクシャックのそういった配慮も健康意識の高い層に指示されている理由です。
シャックバーガー
初めてSHAKE SHACKに訪れたら、まずは食べて欲しいのがシャックバーガー!
シャックバーガーは、ビーフパティ・チーズ・トマト・シャックソースの組合せ。
バンスは甘くやわらかくもっちり、パティは噛むたびにジューシーな肉汁が溢れ出てきます。
まろやかなチーズとシャックソースがまたお肉の旨みを引き立てて、全体のバランスが良い安定した一品。
中の具をしっとりつつみ込むタイプなので食べやすいバーガーです。
↑こちらの写真はダブルです。
スモークシャック
スモークシャックはビーフパティ、アップルウッドでスモークしたベーコン、チーズ、チェリーペッパーのハンバーガー。
シャックソースはほんのり辛みが効いて、スモークベーコンにチーズ、アンガスビーフがGOOD!
シュルームバーガー
牛肉が苦手な方にオススメなのが「シュルームバーガー」。
2種類のチーズをはさみこんで揚げたポートベロ—マッシュルームがパティの代わりになっている、ベジタリアン向けのハンバーガーです。
シャックスタック
シャックスタックは、ビーフパティ、チーズ、レタス、トマト、シャックソース、3種類のチーズを包み込んで揚げたポートベローマッシュルームのバーガー。
3種類のチーズで揚げたマッシュルームが癖になる美味しさ!
もちろんバンズは柔らかくてもっちり♡
フラットトップ・ドッグス
すべてはここから始まったと言われる「フラットトップ・ドッグス」。
こちらがシェイクシャックの元祖メニューで「シャックカーゴドッグ」「ホットドッグ」「ポークソーセージ」の3種類。
シンプルな「ホットドッグ」から野菜がたっぷりと挟まった「シャックカーゴドッグ」、豚のソーセージを使った「ポークソーセージ」から選ぶことができます。
オーソドックスなホットドッグはもちろん、牛肉100%のソーセージを使った「シャックカーゴドッグ」はきざんだピクルスやオニオン、キュウリやトマトなどたっぷりと野菜が取れるので栄養バランスもgood!アクセントのマスタードが味を引き締めています。
また、「シェイクシャック」のホットドッグは、トマトやピクルスを始めソースも酸味が強いのも特徴。脂っこくてジャンキーなハンバーガーが苦手な方でも、後味の爽やかなホットドックであれば軽くいただけるほず!
おやつがわりの軽食としても大人気♡ちなみにパンに具をはさんだ状態で上面が平らだから「フラットトップ」ですね。
クリンクルカット・フライズ
「クリンクルカット・フライズ」というのはフライドポテトのこと。ストレートタイプではなく波形にカットされているので「クリンクルカット」です。
チェダーとアメリカンチーズのスペシャルブレンドソースがトッピングされています。
こってり濃厚なソースはついつい食べ過ぎてしまいそう・・!
ちなみにSHAKE SHAKEのフライドポテトは、メイクイーンに似た細長い「ユーコンポテト」を使用。
しっかりした風味がありながらも後味はあっさりなのが特徴で、遺伝子組み換えでない「non-GMO」を使用しています。
それではお腹がいっぱいになったところで、シェイクシャックで大人気のスイーツも見ていきましょう♡
デザートのフローズンカスタードは3種類!
フローズンカスタードはシェイク シャックオリジナルの濃厚でクリーミーなフレッシュアイスクリーム。
バニラとチョコレートの糖分は砂糖のみを使用し、コーンシロップなどを使用していません。
もはやスイーツ専門店の味と評判の「フローズンカスタード」!
フローズンカスタードは「シェイク」「カップ&コーン」「コンクリート」の3種類にさらに細かく分かれます。
7種類のフレッシュなシェイク
オーダーが入ってから作るシェイクはバニラ、チョコレート、キャラメル、ストロベリー、ブラック&ホワイト、ブラックセサミ、フェアトレードコーヒーの基本7種類のフレーバー。
これに週替わりのフレーバーが加わります。いままでには季節に合わせてブルーベリークランブル、ジンジャーブレッド、アップルシュトロイゼル、ソルティーバターキャラメルが登場しました。
オリジナルトッピングも大人気の「コンクリート」
「コンクリート」は、濃厚なフローズンカスタードに厳選されたトッピングをまぜて、コンクリートのように濃厚にミックスしたオリジナルデザートのこと。
これがが今スイーツ好きの間でも美味しすぎる♡と話題になっています。
メニューは店舗によって異なりますが代表的なのがこちら。
「シャックアタック」
チョコレートカスタードにファッジソース、日本でも話題の「ドミニク・アンセル・ベーカリー」のミルクチョコレートポップコーンブラウニー、「ヴァローナ」のチョコレートチャンク、チョコレートスプリンクルをミックス。
「ストロベリーバナナクランチ」
バニラカスタードにストロベリーピューレ、シーソルトショートブレッド、フレッシュバナナをミックス。
「ウォーク・イン・ザ・パーク」
バニラカスタードにゆず味噌キャラメル、抹茶マカロン、抹茶、きな粉をミックス。
「ザ・トウキョウ・エディション」
チョコレートとバニラのカスタードにマシュマロソース、黒ごまペースト、富ヶ谷「ミニマル」のカカオニブ(カカオ豆を砕いてフレーク状にしたもの)をミックス。
※外苑いちょう並木店限定。
こちらは、ストロベリーバナナクランチ。
また、これらのコンクリートに使用されているトッピングを自分の好みに合わせて組み合わせる、遊び心満載のオリジナルコンクリートだってオーダーできちゃいます。組み合わせ次第で楽しみ方は無限大!
こ、これは何度でも通ってしまいそう・・・!♡
シェイクシャック二子玉川店の情報はこちら!
シェイクシャック二子玉川店のデザインコンセプトは「No Border」。
大きく開放可能な正面入り口の先には、ソファ席が設置されリラックスした雰囲気になっています。
ファミリー層が多い二子玉川の街に合わせ、子どもと一緒にパズル遊びができるプレイウォールや、読書が楽しめるライブラリーコーナー、パーティーやイベントもできるスペース、ベビーカー専用置場も併設するそうです。
お子様やお友達を誘って、遊びに行ってみてくださいね!
シェイクシャック二子玉川店
【2018年2月28日(水)オープン!】
住所:東京都世田谷区玉川 2-27-5玉川髙島屋S・Cマロニエコート1F
営業時間:11:00~22:00
電話番号:未定