夏バテ防止も美白効果も♡トマトを食べて夏を乗り切ろう♪

最近、暑いですね〜!
季節はすっかり夏!

急激な気温の上昇についていけない!
早くも夏バテの予感・・!

そんな悩める女子には、”トマト”が効くんです♪

夏野菜の代表*トマト

トマトの栄養素って?

①リコピン

まず、トマトと言えば”リコピン”!
リコピンという言葉は、聞いたことある人も多いのでは??
リコピンは、強い抗酸化作用を持っていることで知られています。
そのため、
摂取することで、シワやシミの予防など
肌ケアに効果が期待できるそうです。
それに加え、リコピンには
身体に脂肪が蓄積するのを防ぐ
という、ダイエット効果もあるんだとか!
これは、女子には嬉しい成分ですね♪

②クエン酸

トマトの酸っぱさの元になっているのが、”クエン酸”
レモンなども柑橘系果物に多く含まれていて、夏バテなど
の疲労の回復に効果が期待できます。

③食物繊維

また、トマトは食物繊維も豊富に含まれています。
食物繊維は、便秘を解消したり、コレステロール値を下げるなど
ダイエットに効果があります。

④カリウム

そしてカリウムは、体内に溜まった
余分な塩分や水分を排出する効果が。
そのため、トマトを食べることで、女子の敵である
むくみの解消に非常に効果的。
特に現代人は、食事で塩分を多く摂りがち。
そのため、むくみ対策にはカリウムをしっかり摂取することはとても重要なんです。

生で食べる? 調理する?

火を通して、リコピンの吸収率UP!!

意外ですが、リコピンに関しては、生野菜からの吸収性はとても低いそうです。
同じ量を摂取したとしても、生のトマトより加工品の方が2~3倍もリコピンを吸収しやすいことが研究で明らかにされています。
また、油を使った料理でもリコピンの吸収性は高まるのだとか。

リコピンは、比較的熱に強い性質を持っているので、火を通したほうが効率的に摂取できそうですね。
生のトマトだけではなく、加工品を上手に利用して、リコピンをたくさん摂取しましょう♪

トマト好きのオススメのお店3選♪

① 太陽のトマト麺Next 新宿ミロード店

関連ランキング:ラーメン | 新宿駅新宿西口駅新宿三丁目駅

② セレブ・デ・トマト 表参道店

関連ランキング:イタリアン | 表参道駅明治神宮前駅原宿駅

③ トマトデルーチェ

関連ランキング:イタリアン | 池袋駅東池袋駅東池袋四丁目駅

 

トマトをたくさん食べて、この夏も元気にキレイに過ごしましょう♪

関連記事

  1. 日本酒のソムリエ「きき酒師」の資格。取得費用と難易度について詳しく調べてみました!

  2. 都度払いができる ヨガスタジオまとめ

  3. 英会話の教材はこれだけでOK!ローマの休日で英語の達人になれる。

  4. プチプラで豪華に!誕生日のデコレーションアイデア【DIY】

  5. お得な見放題は何?

  6. 熱中症は雨の日の方がリスクが高い!お盆休みは熱中症に要注意!

  7. 食べてすぐ寝たら牛になる?!知ってるようで知らないホントのところ

  8. 美人なあの人がペットを飼っている理由。

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。



PAGE TOP