こんにちは!ayaです。みなさんは、”カラーラン”って、ご存知ですか???
先日、友人に誘われて、カラーラン(ジェルマラソン??)というイベントに参加してきました。
運動が苦手な私は、”ラン”と聞いて尻込みしてしまいましたが、友人曰く「ランだけど、走っている人いないから、気軽に行って大丈夫!!」とのこと。
走らないランイベント?!しかも、近年人気急上昇中らしいです。
気になったので、参加してきました!
カラーランとは??
私が今回参加してきたのは、カラーランで有名なCOLOR ME RADというイベントです!
インスタ女子の祭典
この”カラーラン”、アメリカで発祥して、SNSを通じてどんどん知名度を上げてきたそうです!近年日本にも上陸して、おしゃれな女子たちの間で話題沸騰なイベントなんだとか。
見た目がド派手なこのイベントのブームの背景は、ここ数年のインスタ女子の爆発的な増加が言えそうですね・・!
夏限定で、”カラーパウダー”が”カラージェル”へ変化
もともとスタンダードな”カラーラン”は、”カラーパウダー”まみれになりながら走るイベントだそうです。食べても安全なパウダーまみれになるお祭りなんだとか。
私が参加したときは、夏限定ということで、パウダーが”ジェル”になっていました!
確かにジェルの方が、浴びたときに冷んやりして気持ち良さそうですよね!
ただひたすらに、カラージェルまみれになる2km
スタート地点の様子
この日の東京は、お天気に恵まれて、最高気温は33.7度・・・・熱中症警戒レベルですよ!そんな炎天下の中、イベントは始まりました!
こちらはスタート地点の様子。まだ皆さんTシャツが真っ白ですね。
ランエリアは、まあこんな感じ。本当に走っている人が1人も見当たりません!
むしろ歩いてもいません!みなさん写真を取ることに夢中のようですね!
私の友人2名はこのような仕上がりになりました。
ちなみに参加者は7割が女性と言われていて、ランイベントにしては珍しく女子ばっかり!年齢層も比較的若めで、20歳前後の女子が大多数な印象を受けました。
中には小さい子供を連れたファミリーも!思いっきり汚れてもいいなんて、子供には最高なイベントでしょうね!
FINISHしても、まだイベントは続く!
謎のDJエリアでまだまだジェルをかけてくれる!
そうこうしているうちに、約2kmのランエリアはあっという間に終了!本当に、1度も走らずに終了しました。
あっけなく終わったなあ〜〜!と思っていたら、finish地点の少し先にDJブースがあり、そこでもまだジェル祭りが行われていました!
クラブのようなノリで、ステージ上のDJが、ノリノリでジェルを観客にかけてきます!異様なノリのスペースでした!!
イベントステージや泡プールも!
スタジアム内には、他にも様々なイベントステージが設置されていました。
スタジアム中央には、ダンスやお笑いのイベントが行われているステージがあります。この日はアキラ100%がお笑いライブをやっていましたが、疲れたので少し離れたライトスタンドで見守っていました。(笑)
他にも、パリピが好みそうな泡プールや、インスタ映えしそうな”COLOR ME RAD”を形どったおしゃれなPHOTO SPOTがあったり。ちなみに泡プールもPHOTO SPOTも、炎天下の中長蛇の列でした・・・。
最後に水のシャワーでさようなら!
一通りのイベントエリアを楽しみ終わったら、会場から更衣室のあるエリアで帰っていきます。その時に出くわすのが、まるで車を洗車するかのように私たちに水のシャワーをかけてくるお兄さんたち!
とても暑い日だったので、この水シャワーがとても気持ちいい!
ジェルは落ちやすい素材のようで、水のシャワーを浴びることで、肌についていたものは割とあっさりと落ちていきました。電車で帰る人は、肌についたジェルをしっかり落として帰りましょうね!
まとめ
走らないし、ジェルを浴びに行くだけで何が楽しいのかな?とも思っていましたが、一度経験するとその楽しみ方が分かったような気がします!
大人になると、思いっきり汚れる機会なんて、そうそう無いですもんね!
たまには自分を解放して思いっきり遊ぶのもありかもしれないな・・・!と思いました♪