竹富島とは
竹富島は沖縄の石垣島から、高速船で10分ほどの場所にある離島です。
石垣島の海ももちろん綺麗ですが、さらに透明度が増すのが竹富島の海。
また1987年には国の重要伝統的構造物群保存地区に指定されているだけあって、
夢に描くような、赤い瓦屋根の住宅や、ハイビスカス、水牛が歩く姿など
現実を忘れてしまうようなのんびりとした風景が広がっています。
人口:約330人
面積:5.42平方km
外周:9.12㎞
一年を通して温暖な気候なので、年末年始に旅行で訪れるのもおすすめです!
アクセス方法
【石垣島から】
石垣島離島ターミナルから高速船でアクセスできます。
船酔いをする間もなく目的地へ到着してしまいます!
石垣港離島ターミナル
往復 1,150円(石垣島↔竹富島)
所要時間:約10~15分
30分毎に運行
詳細はこちら
見どころ
竹富島の見どころと言ったらやはりこれでしょう。
・水牛車
・赤瓦屋根と石垣の住宅
・海
水牛に乗ろう!
竹富島に着いたら、船着き場で「水牛に乗りたいんですが・・・」と尋ねると、送迎バス乗り場を案内してくれます。
バスは無料で、約5~10分くらいで水牛に乗れる場所まで送ってもらえます。
私が訪れた際は、事前に何の予約もせずに行ったのですが、全然問題ありませんでした!
水牛に乗ることと、レンタサイクルで島内を周ること。
この2つはやりたいことだったので、バスで着いた先の案内所で、この2つがセットになったツアーに申し込みました。
でも、準備を万端にしたいという方は、石垣港で水牛ツアーの予約等もできるのでその方が安心かもしれません。
会いたかった水牛!恐る恐る近づきましたが、おとなしくてとってもいい子。
10月でも真夏のように暑い竹富島で、たくさんの人々を乗せて歩いてくれる水牛。
とてもかわいくて愛おしく感じました。
水牛がゆっくりゆっくり歩いてくれるので、竹富島の風景を満喫できます。
案内係の方が一緒に乗ってくれるのですが、
まるでディズニーランドのアトラクションのようにサービス精神旺盛。
竹富島の情報を案内してくれるのはもちろん、途中途中で三線を弾きながら沖縄民謡を歌ってくれます。
島んちゅぬ宝を歌ってくれた時はもう、絶景と音色に酔いしれて、少し泣いてしまいました・・・!
映画の世界にいるような気分でした。
赤瓦の屋根と石垣の住宅
絵にかいたような沖縄!!シーサーも屋根に乗っています。
これこそが竹富島の姿です。日本にもまだ、こんな風景があったんだ!としみじみ感じます。
美しすぎる海
那覇の海に感激し、石垣島の海に感動し。
そして竹富島の海を見て・・・これまでで一番きれいな海だと感じました。
竹富島には星砂の浜というビーチもあり、その名の通り星の砂が採れるんですよ。
ロマンチックですよね。
年末年始の予定は決まりましたか?
もしまだお決まりでなければ、日常から少し離れて、竹富島トリップしてみませんか?