ふるさと納税とは?
一言で言うと、ふるさと納税は、応援したい自治体に寄付をすると、
2,000円を超える分が住民税や所得税から控除される制度。
実質負担額2000円で、各地の特産物などのお礼品がもらえます!
どの自治体も、返礼品の競争が激しいため、品質の高いお礼品ばかり。
お取り寄せグルメのような感覚で、寄付する自治体を選ぶのも楽しみのひとつです。
ふるさと納税について、詳しくはこちらをご覧ください。
豪華な返礼品は今年がラストチャンスかも!?
前述通り、各自治体の返礼品競争が激化しすぎて、
還元率の高すぎる返礼品に、総務省がストップをかけました。
その内容は、
・返礼品の還元率を3割以下に抑える
・商品券など換金性の高い返礼品は避ける
・電子機器、貴金属、宝飾品など資産性の高いものは避ける
といったもの。
来年からは、今までのような還元率の高い返礼品がなくなってしまう可能性が高いのです。
なので今年は、よりお得に返礼品をもらえるラストチャンスかもしれません!
おすすめの返礼品をご紹介!!
ふるさと納税の申し込みは12月31日までなので、今年中になにか申し込まなくては!
と、私も駆け足で申し込みをしているところです。
その中で、みなさんにおすすめしたい返礼品、4選をご紹介いたします!
[和歌山県湯浅町]有田みかん最高峰「田村みかん」 5kg
寄付金額:10,000円
感想:
S~Lサイズのみかんとのことでしたが、どのみかんもLサイズに近いくらいの立派なものが箱にぎっしりと入って届きました。
そして期待通り、甘さと酸味のバランスがバッチリのみかんです!
一度注文をしてとても美味しかったので、再度申し込みをしました!
早く食べたい・・・!!
返礼品の内容:
和歌山県湯浅町田村地区の限られた地域のみで生産された「田村みかん」は温暖な気候、太陽が降り注ぐ段々畑、海から吹く潮風と豊かな自然に恵まれ、甘みと酸味のバランスが絶妙な口当たりのよいみかんです。最高級品として名高い厳選「田村みかん」をぜひご賞味ください。
[北海道森町]【特大サイズ】本たらばがに足 1肩
・寄付金額10,000円
感想:
本たらばがに足 800g前後が1肩が届きます!
想像以上に太くて長いカニで食べ応えがあります!
ただ、複数人で食べるなら量は足りないと思います。
一人で食べるなら満足できる量です!
返礼品の内容:
本たらばがに足は、厳寒の北の海で育まれた本たらばがにを茹で上げ、その場で急速冷凍しました。自然解凍でご家庭でも本場の極上本タラバガニをご堪能いただけます。
爪の先から肩肉の方まで全てお召し上がりいただけます。豪快にプリプリでジューシーなタラバガ二の身をお楽しみください。
>詳細はこちら!
[青森県南部町]【青森県産りんご】 特選サンふじ 大玉5kg
寄付金額10,000円
感想:
近所のスーパーでは見かけないような、とても立派な特大サイズのりんごが届きました。
蜜は、たーーっぷりではありませんが、ほどよく入っていてとても甘くておいしかったです。
1箱となると多くて食べきれない場合でも、
ずっしりと重く立派なりんごなので、お裾分けしてもとても喜ばれると思います!
返礼品の内容:
青森県南部町は果物の栽培が盛んです。朝晩の寒暖差が大きいため、色付きや糖度が増しやすい恵まれた土地です。
“味は南部”と言われる南部地方の美味しい林檎を、南部町営市場からプロの目利きが厳選して仕入れております。その中でも、食べ応えのある大玉を選りすぐってお届け致します。
[佐賀県嬉野市]佐賀牛 切り落とし1Kg
寄付金額10,000円
感想:
1万円の寄付でこんなに佐賀牛が戴けるの!?というほど、1キロって想像よりも多かった!!
ただ、切り落としなので切り方、大きさがまばらなのと、
1キロすべてが1パックに入っていて小分けになっているわけではないので、
届いたらすぐ小分けにラップで包み、冷凍する必要があります。
1パックそのまま冷凍してしまうとかなりの量ですし、解凍するのも大変なのでご注意を!
返礼品の内容:
JAグループ佐賀管内肥育農家で飼育された黒毛和種で、(社)日本食肉格付協会の定める牛取引規格の最高の肉質(5段階評価)である「5」等級および「4」等級のBMS(12段階評価、さしの入り方)「No.7」以上を「佐賀牛」と呼んでいます。
おすすめ4選、いかがでしたか?
まだ申し込みが済んでいない方は年内中に申し込みをしてみてくださいね!!