こんにちは!
venus life 編集部 hitomiです。
今日は特に朝から寒かった気がします。
もうすぐ今年も終わりますからね、はやいものです。
そんな寒い日にはヒートテック!という方も多いのではないでしょうか?
今回はそんなヒートテックシリーズから、超極暖ヒートテックが登場したということで、シェアしたいと思います。
ヒートテックってなに?
今更すぎるかもしれませんが、ヒートテックについてご紹介します。
ヒートテックの基本テクノロジー
体の蒸気を吸収し、発熱。エアーポケットで保湿。
体から蒸発する水蒸気をレーヨン繊維が吸着して水分子がもつ運動エネルギーを熱エネルギーに変換し発熱。更に繊維間の隙間(エアーポケット)に空気を溜め込め、暖かさを閉じ込めます。
また、すべてのヒートテックに、美容オイルとして支持されているアルガンオイルを使用することにより、乾燥する季節にぴったりのしっとりなめらかな肌触りになりました。
また、ヒートテックには三種類あります。
冬の日常着に ヒートテック
体の蒸気を吸収し発熱。エアーポケットで保湿。
特に寒い日に 極暖ヒートテック
繊維のふくらみをプラスし保湿性アップ。裏起毛で接触温感をプラス。
極寒の日に 超極暖ヒートテック
更に繊維のふくらみ、長い起毛を加え、保湿性がヒートテック史上最高。
超極暖ヒートテックシリーズのご紹介
いままで、ヒートテックと極暖ヒートテックは販売しておりましたが、今年になって超極暖が発売されました!
皆さん気温や月によってヒートテック、極暖ヒートテック、超極暖ヒートテックを使い分けているようです。
【月別】
10〜11月 通常ヒートテック
12、3月 極暖ヒートテック
1〜2月 超極暖ヒートテック
【最高気温別】
11℃以上 通常ヒートテック
8〜10℃ 極暖ヒートテック
7℃以下 超極暖ヒートテック
わたしは寒がりなので、極暖ヒートテックを愛用していたのですが、今年は超極暖ヒートテックに切り替えようと思っています。
それでは商品ごとに見ていきましょう!
ヒートテックウルトラウォームクルーネックT(超極暖・長袖)
1,990円(税別)
カラー:01 OFF WHITE、08 DARK GLAY、09 BLACK、19 WINE、69 NAVY
カラーが五色あるので、ニットやカットソーの色と合わせたり出来ますね。
茶色だとババシャツのイメージがあるのですが、この五色ならお洒落に着れそうです。
ヒートテックウルトラウォームレギンス(超極暖・10分丈)
1,990円(税別)
カラー:08 DARK GLAY、09 BLACK、69 NAVY
こちらもパンツの下に履くには丁度良い色が揃っていますね。
少しもたつくかもしれませんが、タイツの下に合わせるのにもいい色ですよね。
いかがでしたか?
今日からまたセールがあるみたいなので、買ってみようと思っています。
皆さんもヒートテックをゲットして、暖かいクリスマスをお過ごしくださいね。