私がヘアカラーをやめて黒髪に戻した10の理由。

ダークトーンのヘアカラーが昨今流行していますね。
そんな中、私も今黒髪にして素髪を楽しんでいます。
黒髪にして半年。自毛の黒髪もだいぶ伸びてきました。今はしばらくヘアカラーをやめて、自毛の黒髪部分を伸ばしていこうと考えています。

今日は高校生の時からずっとヘアカラーと付き合ってきたアラサー女子が、黒髪に戻そうと思った理由をお伝えしたいと思います。

ふんわりメイクシャンプーリッチステージ

ふんわりメイクシャンプーリッチステージって?

1 カラーに行く時間が省ける

ヘアカラーで明るい髪の毛にしていると、プリンが気になってこまめに美容室に行かなくてはなりません。
この手間が私はとても苦痛でした。
仕事やプライベートで忙しいのに、1,2ヶ月に1度、定期的に美容室に足を運ぶのは、なかなかの試練でした。

しかも、美容室でカラーやパーマをかけると何時間も同じ姿勢で座っていなくてはならなくて、肩も凝るし、終わった頃にはぐったり。中には美容室が好き!という人もいるようですが、私にとって美容室は「行かなくて良いなら行きたくない」場所だったんです。

2 ダメージが気にならなくなる

こまめにヘアカラーをしていると、やっぱりダメージが気になります。
トリートメントをしっかりしたからといっても、髪の毛が一度受けたダメージが元に戻ることはありません。
トリートメントは見かけの美しさを演出するものであって、結局トリートメントの効果が薄れてくると、ダメージ毛に戻ってしまいます。
しかも、私の髪の毛は細く、ダメージを受けやすい髪質です。
そのため、ヘアカラーでいつもダメージを受けて、いつもパサパサ。
もうそんな負のループから抜け出したい!と思い、ヘアカラーをやめることにしました。

3 お金がかからない

1.5〜2ヶ月に一度、カットとカラー、トリートメントをしに美容室に通うと、1回でだいたい1万円以上かかります。
それをカラーをやめてカットだけにすることで、かかるお金が半分以下になります。
浮いたお金で自己投資したり、他の部分の美容にお金をかけることができますね。

4 お手入れがラク

ヘアカラーをしないと、ダメージレスなヘアライフを手に入れることができます。
ダメージから解放されると、髪が自然とまとまるようになり、高価なトリートメントも不必要になり、結果的にお手入れがラクになります。
よく「黒髪はお手入れが大変!」と言う人がいますが、私は茶髪の方がパサつきが気になりお手入れが大変だったと思います。

5 今しか楽しめない

私は今30歳。白髪は全く見当たりません。
でも、この先10年後、20年後にはきっと白髪が生えてくるでしょう。
綺麗な黒髪を楽しめるのは、もしかしたらもう最後かもしれません。
それも、黒髪にしようと思った理由のひとつです。

6 落ち着いて見られる

黒髪は、落ち着いて知的な印象を与えます。
30歳を超えたら、仕事でも責任感が生まれるころ。
落ち着いてみられることにデメリットはありません。

7 万人にモテる

黒髪は、どんな年齢層の人にも受けがいいです。
時にご年配の方や、若い男性でも黒髪が好きという人は多いです。
また、外国人にも黒髪はモテます。アジア人らしい黒髪は、私たちにしかない魅力的なもの。
もっと自分の生まれ持った髪を好きになってあげましょ。

8 TPOを選ばない

黒髪を不快に思う人はいません。
接客業だったり営業職の人はもちろんですが、30代にさしかかると、結婚を機に親戚が増えたり、子供の行事だったりと今まで縁のなかった場所にも参加する機会が増えます。
そういう時に、派手な髪色を不快に思う人も中にはいるかもしれません。
でも、生まれ持った綺麗な黒髪なら、そんなトラブルとは無縁。

9 芯の強い女性に見える

茶髪にしている女性は、どこか周りに流されている印象を持たれがちです。
実際はそうでないにしても、そう見られてしまうって悲しいこと。
20代まではそれでもよかったけれど、30代になったら、しっかりと自立した大人女子を目指して行きたい!

10 自分らしさを見つめるきっかけに

明るい髪色は確かにおしゃれに見えるし可愛いけれど、黒髪だってそれに負けないくらい美しい。
それなのに、わざわざ高いお金をかけて髪を痛めるカラーリングをしてしまうなんてもったいない!

いかがでしたか?

髪を明るくするのは一瞬だけど、自毛の黒髪をきれいに伸ばすにはかなりの時間がかかるもの。
ヘアカラーから解放されて、無いものねだりだった20代までの自分を見直すキッカケになればと思います。
そして、あなたが今が持っている美しさを再確認してみませんか?

 



関連記事

  1. 梅雨時のお洗濯どうしてます?

  2. 急いで!ふるさと納税は意外に簡単!おすすめ返礼品4選をご紹介♪

  3. もしかして痛い30代って思われてるかも!?

  4. 都内で楽しめる日帰りグランピング施設まとめ

  5. お盆によせて。ペットロスから立ち直るために

  6. 夏休みに見たい!イケメン海外ドラマ3つ選んでみた

  7. ベランダグリーン初心者にはバジルがオススメ

  8. アラサー女子が資格取るなら、FP2級が絶対オススメな理由。

人気記事

  1. 登録されている記事はございません。



PAGE TOP