みなさまこんにちは。
かすみです。
会社や街にはフレッシャーズが溢れ、何となく老けた感を自分に感じているのではないですか?
鏡を見て、昔は…なんて考えたりしてませんか?
お酒好きの友達は、深く酔うようになったとか、モテモテの友達は、可愛いだけではもうダメかも、と漏らしていました。
まあ、根本的に年齢による肉体的なものは仕方がありません。かのコラムニストも書いています。
どんな高級な化粧品を使っても、重力には勝てないから、メスを使って対抗! とまあ、そこまでは考えなくても、なんとか、この老けた感から抜け出す方法はないものでしょうか?
老けた感はメイクではなくヘアから
みんなが「おばさん」と感じるのは、一番はやっぱり肉体的なことです。
シミ、シワ、白髪など。しかし、それ以上に観察していくと、髪にたどり着くことを発見。
おばさんの髪はまずは艶がない、毛量が少ない、手が入っていない、の3ないです。
手が入っていないのは、ずぼらか、美容院代をケチっているからでしょう。
毛量が少ないのは、自然現象や体質もありますし、これはヘアスタイルなどでカバーできます。
それより何より、髪に艶がないのが致命的です。
昔はシャンプーの宣伝で天使の輪とかいうのがあって、結構艶を気にした時代もあったのですが、最近は高校生でもおばさんのような髪の人が増えています。
子供の髪をみてください。
光が当たってキラキラしています。目指すはあれです!
髪は質感が問題!
友達の編集者が、新人のアイドルを取材していて、半年ほどして会ったら、顔や服装は変わらないのに、垢抜けた感が出てきて、どこが違うのか考えたら、髪がやたら綺麗だったそうです。
聞いたら、髪のスパをしているとのこと。それ以来、友達も眉毛パーマやエクステにかけるお金をこちらに回すことにしたそうで、久しぶりに会った友達はサラッサラのキラッキラの髪で現れました。
そうなんです。
質感が違うんです。
綺麗なんです。
シャンプーも選ぼう
家でのお手入れも肝心です。シャンプーはシリコン入り、ノンシリコン入り、いろいろあります。
シリコン入りが即悪いわけではありませんし、ノンシリコンでも、もっと髪に悪い成分入りのシャンプーもあります。
シャンプーは比較的サンプルの多い商品なので、最初はサンプルを買って使ってみるのもいいでしょう。
体の内側からのヘアケアも大切です。ミネラル豊富な海藻は言わずもがな、無理なダイエットなど髪にはご法度です。
サラッサラ、キラッキラッの髪を目指して体の中から美しくありたいものですね。
Twtter毎日更新中♪ Please follow me♡
https://twitter.com/info_venuslife