みなさまこんにちは。
かすみです。
最近読んだコラムで、若いころ盛んに音楽を聞いたのに、最近は全然聞かない、読書もしない、映画も見ないという人が増えているらしいです。
大体が世の中を知り大人になると、現実社会が見えてきて、ファンタジーなものがなくても生きていけるようになるそうです。
でも、素晴らしい音楽を聞いて背中の毛が立ったことないですか?
映画を見て、鼻がツンとしてことないですか? そういう感動をやっぱりずっとしていきたいと思いませんか? 今日は音楽のお話。
大人買いできる年齢になったからには
ガチャポン欲しいの出るまでやる。
100円ショップで気に入ったデザインの色違い全部買い。
大人になってもエルメスのバーキンは買えないことはわかりましたが、中学生の時にはできなかったことが普通にできるようになりますよね。
10,000円もする演劇のチケットも誘われたら行ける、給料日にはタワレコで安売りCD5枚買いとかできちゃうわけです。
若かったときにやりたかった小さな夢が実現できるわけです。
大人っていいな、って思いませんか? なのに、大人になったら、ワクワク感がなくなり、日々の暮らしに埋没してしまっていませんか?
好きなことがあるってことが素晴らしい
周りにジャニオタ(ジャニーズオタク)いませんか? 彼女たちの行動力、すごいですよね。
好きって羨ましいです。
じゃあ、私は何が好きだったのかなー、と考えてみませんか?
実は、最近音楽業界は大不況。
CD売れない、ライブ会場は埋まらない、昔ミリオンヒットを飛ばしてアリーナ級のライブをしていた人たちでさえ、です。
そして、その方たちも年齢を重ね、活動休止していたり、解散していたりしていたのが、復活しだしています。
しかし、世の中こんな状態ですから、以前のようにヒットもでなければ、大きな会場でコンサートを開けるのは一部のアーティストだけです。
そこで、彼らたちも、インディーズの人たちと同じ土壌に帰ってきているのです。そうです、ライブハウスです。
とにかく、近い!会える!ライブハウス
ライブハウスへ行ったことがない方、大丈夫。
基本大人なんですから、中学生じゃないので怖がらなくても大丈夫(笑)。
大体スタンディングが多いので、手荷物は最小限、ロッカーに預けるのが基本です。
CDなどが売れないので、物販が充実しています。
そして、最近ではそのアーティスト自ら物販に顔を出すことも多いです。
その時サインなどOKのこともありますよ。
以前は、近寄ることも叶わなかった憧れのアーティストにこんな近くで会えるなんて!と感激すること請け負います。
久しぶりに行ったライブで、拳上げて乗ってる自分もいます。
いつになく身も心も充実した時間に、明日からの仕事も頑張れそうな気がします。
そしていつの間にか、次はいつかな、今度はあの人のライブも行ってみようかなとネットを検索していると思いますよ。
Twtter毎日更新中♪ Please follow me♡
https://twitter.com/info_venuslife