みなさまこんにちは。
かすみです。
いつまで梅雨が続くんでしょうか?
雨が続くと早く晴れにならないかなと思いつつ、からっ梅雨になると、水不足が心配。って、私たちって心配性。
そんな梅雨のシーズンにぴったりのアロマで癒されてみませんか?
簡単にできるお部屋のアロマ作り
お菓子や海苔などに入っている乾燥剤。
スィーツをお持ち帰りしたときの保冷剤など、何個か貯めておくと、これがアロマ作りに使えるんですよ。
乾燥剤などは袋を切って中身を瓶などかわいい入れものに入れます。
これに、自分の好きな香りのアロマオイルを何滴か垂らすだけで、自分だけのアロマヒーリングができます。
同じように保冷剤も室温で戻し、柔らかいときに袋を切って中身を瓶などに出します。
これにも、アロマオイルを垂らすだけです。
とっても簡単でリサイクルできちゃうのでオススメですよ!
リビング、キッチン周りにはハーブや柑橘系が合います。靴箱やトイレなどはミント系。寝室などにはジャスミン、ラベンダー系がいいでしょう。
生活の木 ルーセントローブ ミント&レモン
これからの季節にオススメのバスタイムアロマ製品を見つけました。
生活の木のルーセントローブ ミント&レモンのシリーズです。
スクラブやフレグランスシート、ロールオンタイプのコロンなどがあり、香りがとても気持ちがいいです。
またお値段がスクラブでも2,000円以内はおトクですよね?
肘、かかと、背中などのケアと、お風呂上りのさっぱり感が最高です。
外出先でも使えるフレグランスシート(ウェットティシュー)や、パウダー、ウォッシュも揃っています。
ネットでは売り切れのものもあるので、店舗などで聞いてみてくださいね。
メディカルハーブガーデン生活の木薬香草園
埼玉県飯能市にあるこちらの施設は、ハーブガーデン、アロマトリートメント「アーユルヴェーダサロン アーユシャ」、ハーブレストランなどが揃うハーブ好きにはたまらない施設です。
レストランは平日のランチでも並ぶ事があるくらい大人気。
オススメは何と言ってもメディカルハーブガーデン。
人気のソフトクリームなどを食べながら、ハーブの香りで癒されましょう。
「アーユルヴェーダサロン アーユシャ」では、あたたかい陽の光が射しこむ完全個室のトリートメントルーム。休日にレストランでランチして、ここでゆっくりアロマテラピーというのも、いいのでは?
埼玉県飯能市美杉台1-1 生活の木 薬香草園
Tel:042-972-2100
営業時間:10:00〜18:30 休館日:月曜日(祝祭日除く)
西武池袋線「飯能」駅 南口より美杉台ニュータウン行きバス 美杉台小学校バス停下車