(http://www.pokemongo.jp/)
みなさまこんにちは。
かすみです。
今やニュースのトップに躍り出た「ポケモンGO」ですが、ポケモンはこのサイトをご覧いただいている女性にはストライク世代ではないですか?
ゲームからアニメまで、みんな大好きポケモン。
大人になっても集めちゃうよ、ポケモン!
「Pokemon Go」って、何?という方に
iPhoneやAndroidのアプリゲームです。
Googleのマップを最大限に利用したリアル冒険型ゲームです。
つまり、ゴー(歩く)しないと始まらないアウトドアゲームなんです。
ゲームは室内で座ってやるもの、という観念から出て、外に出てポケモンを見つけに行くゲームです。
何それ、めんどくさい、と思う方、大丈夫。通勤時に、電車で移動中にも勝手にポケモン出てきてくれます。
そこでキャッチ。
いつの間にか何匹か溜まってくると、やっと、おお、面白いかもと思えます。
方法は、出てきたポケモンをクリック、そうすると現実のカメラが起動してそのあたりの風景にポケモンが現れますから、それに(モンスター)ボールを当ててヒットしたら、1匹捕獲。
突然来るときは慌ててしまいますが、ほっといても、しばらくは「捕まえて、捕まえて」って周りにいます。
モンスターボールは使うと無くなりますが、町のところどころにある、ポケストップに行くと、ボールやアイテムが画面に出てくるので、左右にスワイプすると自分のものになります。
大人女性の楽しみ方
子供やゲーマーのようにバトルがどうの、強化がどうのというのは置いといて、とにかく、ポケモンを集めるだけでも可愛いし、面白いです。コレクターですね。
また、歩かないと出会えないので、ダイエットにもオススメ。そして一人でできる。
ポケストップは駅や町のランドマークになりそうなところになっているのですが、え、どこ?これはと宝探しみたいな気分で探せます。
そこに行かないことには、ボールが手に入らないので、どうしても行かなくてはなりません。
なので、自然と歩くことになります。スマホを見てばかりいると、危ないので気をつけましょうと、ニュースで言われている所以です。
大体の予想をつけたらそこへ行くまでは見ないほうがいいかもしれません。
手に持っていると、バイブでわかります。
街で出会うポケモン仲間
「ポケモンGO」は自転車でも大丈夫と言われていますが、車でも大丈夫でした。
自分のアバターが走る走る。もちろん運転手はダメです。運転しないドライブ中にオススメです。
デート中に、あまりに夢中になって彼氏そこのけというのは、気をつけてくださいね。
街でスマホ片手に探索している少年たちに出会うと、同志たちよ、と思います。
普段はなんの関係もない世代の人たちと、町で出会うとなんだか仲間のようで嬉しくなります。
一人でできるゲームだけど、孤独から解放されますよ。
さあ、あなたも「ポケモン、ゲットだぜ〜!」