みなさまこんにちは。
かすみです。
不景気のせいか、プチプラのお店が大繁盛?
でも最近はどこのお店もマンネリなのか、昔ほど混み合っていないようです。
乱立のせいかもしれません。各店舗それぞれに良さがあるので、今日はタイガーコペンパーゲンを徹底取材しました。
キッチン周りはアイデア&スタイリッシュなものが多い
キッチン周りは安くて丈夫、使い勝手が良いというのが必須ですが、やはりデザインがよくないと、使っていてテンション下がりますよね。
タイガーコペンパーゲンのキッチンウエアは色やデザインがシリーズであるので、統一するとおしゃれなキッチンに。
デザインが北欧だけにスタイリッシュなものがあります。
たまに、キッチュなものがありますから、混ぜるとゴチャゴチャになってしまうので、その点ご用心。
その中でも、これはアイデアとデザインともに満点をつけたい、「漏斗(ろうと)」(じょうご)。
粉類などを容器に移したい時などに使うものです。
今までは、紙を丸めて作ったり、ペットボトルの上を切って使ったりしていたのですが、こんな便利でおしゃれなものがあるのかとびっくり。
色がカラフルで、デザインからライン状になっているので、粉や水分が下に落ちやすくなっています。
それでなんと100円(税抜き)。素晴らしすぎます。
テーブルウエアも100均にはない可愛さ
食器もいろいろなタイプが揃っていて、シリーズ化されています。
お気に入りのデザインで揃えてみると、テーブルが北欧化。
その中でもおススメはガラスコップ。
ガラスの食器は、いいなあと思うと1000円近くすることも。
4つ揃えるといい値段になります。
タイガーコペンハーゲンでは300円(税抜き)からあります。
大量生産品でも、デザインがいいと見劣りしません。ティーポットも遊び心のあるものや、デザインの優れたものまで、カラフルで低価格であります。
ワイングラスや、おうちでアフタヌーンティーなどできそうなセットもありますので、おススメです。
タイガーコペンハーゲンだからの「いらんもん」がキュート
タイガーコペンハーゲンは入り口から出口までちゃんと決められて歩いていくわけですが、見ていくと可愛くてキュートなんですが、ほとんどが「いらないもの」に気づきます。
その中でも、子供の時に欲しかったような趣味のものがプチプラでいっぱいあります。
買ったはいいけど、どう使う?というのもたくさん。初めての方は失敗も多いはず。
そこで大人女子としておススメの趣味用品は、それは塗り絵。
塗り絵は精神的にまいっているような時に、黙々と色を塗ることで癒されるといわれています。
小さな色鉛筆と一緒に買って、日頃の鬱鬱を解消してみてはいかがでしょうか?
こちらも塗り絵300円(税抜き)くらいからあります。
タイガーコペンハーゲンで大人可愛いを探してくださいね。