こんにちは!VenusLife編集部のAyakaです。
私、1年ほど前からTOEICの勉強をしています。
そして先日、ついにTOEIC750点を達成することができたので、その方法をお伝えしたいと思います!
ゼロからのスタート
TOEICを受けたことがある方なら分かると思いますが、300点ってめちゃくちゃ低い点数です。マークシート方式なので、なーんにも分からない状態でも2、300は取れてしまう試験。
なので300点はほぼ0点か、10点くらいの赤点確実な点数なのです。;
それもそのはず、アラサーの私は10年近く「英語の勉強」からすっかり遠ざかっていたのです・・・・・やりたいやりたいとは思っていたのですが気づけば10年。おそろしや。
私がTOEICを受けたきっかけは転職活動だったのですが、その結果を受けて絶望しました。
学生の頃は少し英語は得意だったのでもうちょっと取れると思っていたのです。
でも現実は残酷で305点という結果でした。
何から始めるべき?
英語の勉強をこれから始めるっていう方は、まず何から手をつけたら良いかかなり悩んでしまいますよね。
私も始めは右も左も分からなかったのでかなり苦戦しました。
巷にはTOEIC入門的な本が溢れかえっていますよね。
たくさんあるからこそ、どれを選択すべきなのか悩ましいところ。
でも、悩んで色んな参考書にちょっとずつ手をつけるのが一番ダメなパターンです。
資格取得の上で参考書・問題集は「一度手にしたら死ぬほどやりきる」のが鉄則。
それを踏まえた上で、300点代から750点を達成する上でおすすめの勉強方を紹介したいと思います。
まずはこれ! 「TOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ」
TOEIC勉強中の人の間で一番有名ではないか(?!)という「金のフレーズ」。
これを手にしなくては始まりません。
300点レベルの人は100%間違いなく語彙が大幅に不足しているので、まずは単語を死ぬほど暗記してください。
とりあえず最初は600点レベルまでで大丈夫なので、金のフレーズに載っている単語をただたひたすらに丸暗記してください。
もちろん文法やTOEICのテクニックみたいのも必要なのですが、最近のTOEICは文法よりも語彙問題が圧倒的に多いです。
語彙を知らずにテクニックで解けてしまう問題が排除されている傾向にあり、文法よりも語彙が圧倒的に必要になっています。
暗記って言われても・・・単語暗記って難しい
そうなのです。単語をひたすら暗記するのって簡単なようで実はめっちゃ大変です。
単調な作業なので、モチベーションの維持が大変なんですよね。
本来は、単語の勉強は英文を読む中で少しずつ覚えていくやり方の方が楽しく覚えられます。
でもTOEICの点数を短期間で上げるためには、英文を読んで単語を覚えて行く方法だと時間がかかってしまい非効率的すぎます。
なので単調な時間を少し我慢して、まずは600点レベルまでの単語を丸暗記してください。
具体的なやり方
私がやっていた具体的な暗記方法をお教えしますね。
あくまで私の場合ですが、英単語は「耳から」覚えた方が楽しいかつ効率的です。
金のフレーズを購入すると無料でアプリから音声をダウンロードできるようになるので、これをフル活用しましょう。
アプリを使うと、通しで音声を聞くことができます。
この音声ファイルがかなり良くできていて、「英単語」→「日本語」→「英語の例文」という構造になっています。これを聞いていれば、本を開かなくても音だけで学習が可能。
さらに英語の例文は人が記憶に残りやすい7単語までで構成されています。だからこれを繰り返し繰り返し聞くことで、自然と英単語を覚えることができます。
でも、聞くといっても「聞き流す」だけではダメ。
しっかり「意味をイメージ」しながら「聴く」ことを心がけてください。
すぐに覚えられなくても焦らないで
私は机に向かって勉強しているとすぐ眠くなったり携帯を見たりしてしまうので、よく散歩しながら音声で勉強していました。
大事なことは「繰り返し繰り返し聴くこと」。1回や1回で英単語を覚えられる人なんていません。
最初は10回、20回、100回・・!くらいの勢いで毎日繰り返し行いましょう。
600点レベルを丸暗記したな!と思ったら、次のステップへ進みましょう!